「金属担当で所有する材料・製品評価機器に関するセミナー」大分県産業科学技術センターからのお知らせ
大分県産業科学技術センターから研修の案内がありましたのでお知らせします。 -------以下 本文----------------------------- ■「金属担当で所有する材料・製品評価機器に関するセミナー」のお知らせ 大分県産業科学技術センターでは各種試験機器を保有し、県内ものづくり企業の 製品開発・品質管理などの課題解決に活用いただいております。今回は金属担当...
View Article【募集】アバターロボット導入効果検証参加ご協力企業の募集につきまして
大分県先端技術挑戦課からの案内がありましたのでお知らせします。 -------以下 本文----------------------------- 大分県では、遠隔操作ロボット「アバター」を活用することで、人手不足など地域の課題解決を目指しています。 この度、アバター等を活用した業務効率化や生産性向上に意欲を持ち、導入に向けた効果検証に取り組むことのできる...
View Article(お知らせ)ものづくりプラザの入居者募集について
大分県産業科学技術センターから案内がありましたのでお知らせします。 -------以下 本文----------------------------- ■ものづくりプラザの入居者募集について 詳細 https://www.oita-ri.jp/18329/ ●概要: 大分県産業科学技術センターでは「ものづくり産業の競争力強化・地域課題の...
View Article(お知らせ)【第二創業・新規事業も活用可】R6年度版創業・スタートアップ支援施策集について
大分県商工観光労働部 経営創造・金融課より案内がありましたのでお知らせします。 ——-以下 本文—————————– 県では、昨年度より創業・スタートアップ支援施策集を作成・公開しておりますが、 本年度版をオープンいたしましたのでお知らせいたします。 創業・スタートアップでなくても活用可能なメニューもございますので、ぜひご一読ください。...
View Article(お知らせ)令和6年度 パーツネット北九州 「自動車産業セミナー(CASE 対応セミナー)」の開催について(ご案内)
【FAIS】7/4(木) 自動車産業セミナー・交流会 のご案内 ********************************************************** 令和6年度 「自動車産業セミナー」を下記の通り開催いたします。 昨今の自動車業界は全世界規模で、CASE 大変革の最中にあり、自動車メーカーも次世代乗用車の開発に しのぎを削っています。とくに急速に進む電動化(EV...
View Article【大分県自動車関連企業会】総会チラシの送付について
7月18日に実施を予定しております、標記総会については、 ご出席及び委任状のご提出にご協力をいただきありがとうございました。 講演会の演題が決まりましたので、別紙チラシにより 再度皆様にお知らせいたします。 大変ご多用のところと存じますが、ご欠席のご連絡をいただいている方で ご参加が可能となられた場合には事務局までご連絡をいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。...
View Article【参加募集】「品質不具合を未然に防ぐ切り札“DRBFM”」 令和6年度現場改善セミナー参加募集のお知らせ
この度、大分県LSIクラスター形成推進会議と共催で、セミナーを開催しますので たくさんのご応募をお待ちしております。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ DRBFM(Design Review Based on Failure Mode)は「故障モードをレビューする」の頭文字で、品質不具合 を未然に防ぐための手法です。トヨタ自動車およびトヨタグループでは必須の手法となっています。...
View Article(補助金)令和6年度 自動車関連産業エキスパート派遣支援事業費補助金にかかる募集について
大分県自動車関連企業会では、令和6年度自動車関連産業エキスパート派遣支援事業費補助金への 応募企業を募集します。 ○自動車関連産業エキスパート派遣支援事業費補助 自動車の電動化等に対応し、新規事業に意欲的に取り組む企業に対し、エキスパート等による 構想段階からの技術的な支援に対する経費の一部を補助。 【募集期間】 令和6年4月11日(木)~令和6年7月5日(金) 【条 件】...
View Article(補助金)令和6年度 次世代自動車関連産業参入事業費補助金にかかる募集について
大分県自動車関連企業会では、令和6年度次世代自動車関連産業参入事業補助金への 応募企業を募集します。 ○次世代自動車関連産業参入事業費補助 次世代自動車(HV・EV等の電動車や運転支援機能搭載車等)に関する部品や、 製造装置の開発等を行う会員企業の先進的な取組に対し経費の一部を補助。 【募 集】 令和6年4月11日(木)~令和6年7月5日(金) 【条 件】...
View Article(補助金)令和6年度 新分野取組多角化促進事業費補助金にかかる募集について
大分県自動車関連企業会では、令和6年度新分野取組多角化促進事業費補助金への 応募企業を募集します。 ○新分野取組多角化促進事業費補助 会員企業が行う、自動車以外の新分野参入に関係する商品等の試作開発に必要な 機械装置等に対する経費の一部を補助。 【募 集】 令和6年4月11日(水)~令和6年7月5日(金) 【条 件】 補助上限額200万円、補助率2/3以内、採択件数1件程度...
View Article(お知らせ)2024年度後期 『トヨタ九州TPS改善勉強会』 会場企業募集のご案内
トヨタ自動車九州株式会社TPS推進室より、 2024年度後期 『トヨタ九州TPS改善勉強会』会場企業募集のご案内がありましたので、 お知らせします。 トヨタ自動車九州株式会社TPS推進室では地域と共に発展する企業を目指しております。 その一環として、改善意欲の高い企業の皆様と 『ものづくり』の力を高めて行く取組みとして、 2009年より「トヨタ九州TPS改善勉強会」を開催しております。...
View Article【7/18定時総会】令和6年度大分県自動車関連企業会 定時総会開催について(ご案内)
当企業会の令和6年度定時総会につきまして、下記及び別添のとおり開催しますので、 6/21(金)までに、出欠について別紙によりFAXまたはメールでご回答をお願いいたします。 総会後、交流会も準備しておりますので、併せてご参加いただけましたら幸甚です。 何卒よろしくお願いいたします。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 1 日 時 令和6年7月18日(木)14:00~18:30 2 場 所...
View Article(お知らせ)令和6年度九州自動車部品等現調化促進商談会の発注企業募集について
九州自動車・二輪車産業振興会議から、別添のとおり案内がありましたのでお知らせします。 参加申込みは、別添の「ご回答書」(必須)及び「発注案件リスト」(任意)を 令和6年8月9日(金)までにFAXまたは電子メールにて 「公益財団法人福岡県中小企業振興センター自動車産業支援課」あてに直接行って下さい (詳細は添付別紙のとおり)。 なお、受注者側企業の募集については、案内が届き次第周知いたします。 《対...
View Article次世代自動車研究会セミナー「パワーデバイス基礎講座」開催について
大分県自動車関連企業会では、「第一回次世代自動車研究会セミナー」として、 パワーデバイス基礎講座を大分県LSIクラスター形成推進会議との共催で 開催いたしますのでお知らせします。 【開催日時】 令和6年9月12日(木) 10:00~15:00 (受付9:30~) 【開催場所】 大分県産業科学技術センター 1階 多目的ホール *対面開催 〒870-1117 大分市高江西1-4361-10...
View Article令和6年度 「九州自動車部品等現調化促進商談会」 参加受注企業の募集について
令和6年度 「九州自動車部品等現調化促進商談会」 参加受注企業の募集について、ご案内いたします。 【概要】詳細は別紙をご確認ください。 ・日 時 《商談会・対面面談》 令和6年10月16日(水)13:00~16:50 (1面談40分、最大5面談) 令和6年10月17日(木)13:00~16:50 (1面談40分、最大5面談) 《商談会・ウェブ面談》 ※ウェブ面談はマリンメッセ福岡で開催しません。...
View Article(大分県からのお知らせ)価格転嫁にお悩みの方必見!「価格交渉・価格転嫁促進セミナー」のご案内
大分県から、セミナーの案内がありましたのでお知らせします。 ——-以下 本文—————————– コロナが終息に向かう中、経済活動が本格的に回復してきました。 元請企業の業績は回復基調で、受注は増えている会社も増加傾向にありますが、受注単価を引き上げることがとても難しい状況が続いています。...
View Article「九州自動車部品現調化促進商談会」出展企業への助成について
標記商談会については企業会メール等で周知しているところですが、本展示商談会は 当企業会の「展示商談会等出展支援助成金」※の支援対象としますので、部品展示を申し込まれる 参加企業(会員)におかれましては、別添「出展支援申込書(様式1)」に「回答書」の写しを 添えて令和6年10月9日(水)までに当企業会事務局あて申請して下さい。...
View Article(補助金)次世代自動車関連産業参入事業費補助金にかかる二次募集について
大分県自動車関連企業会では、令和6年度次世代自動車関連産業参入事業補助金への 応募企業を二次募集します。 ○次世代自動車関連産業参入事業費補助 次世代自動車(HV・EV等の電動車や運転支援機能搭載車等)に関する部品や、 製造装置の開発等を行う会員企業の先進的な取組に対し経費の一部を補助。 【募 集】 令和6年9月4日(水)~令和6年9月17日(火)(必着) 【条 件】...
View Article「九州自動車部品等現調化促進商談会」受注企業募集の期間延長について
既にご案内しております「九州自動車部品等現調化促進商談会」受注企業募集について、 期間を9月5日(木)>>>9月12日(木)まで延長しますのでお知らせします。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 【概要】詳細は別紙をご確認ください。 ・日 時 《商談会・対面面談》 令和6年10月16日(水)13:00~16:50 (1面談40分、最大5面談)...
View Article【自動車関連企業会】九州自動車関連技術展示商談会inマツダ 出展企業の募集について
九州自動車・二輪車産業振興会議が主催する標記の商談会についてご案内いたします。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 【開催概要】※詳細は別紙をご覧ください。 ○ 目的 マツダ株式会社及び関連企業等が求める技術や生産ニーズ(例:素材・材料・加工・生産設備・カーエレクトロニクス等)に対して、九州・山口県の企業が...
View Article